検索


留学生の新卒採用の場合
外国人留学生が新卒採用で入社する場合、留学ビザから就労ビザへの「在留資格変更許可申請」をしなければなりません。 留学ビザから就労ビザへの在留資格変更許可申請ができるのは、留学生本人・法定代理人・取次者です。申請人は、原則地方出入国在留管理官署へ出頭して手続きをしなければなら...

留学生が卒業までに就職が決定しない場合
大学等を卒業した留学生が卒業後「就職活動」を行うことを希望する場合の、在留資格「特定活動(告示外)」についてご案内いたします。 大学等を卒業し又は専修学校専門課程において専門士の称号を取得して同教育機関を卒業した留学生が卒業までに就職が決定しない場合、在留状況に問題がなく、...

「再入国許可」と「みなし再入国許可」の違い
再入国許可と、みなし再入国許可の違いについてご案内いたします。 再入国の予定がある場合、 在留期限と出国予定期間により、どちらかを選択します。 申請場所もそれぞれ違い、再入国許可は地方出入国在留管理官署で、みなし再入国許可は空港になりますので、要注意です。 留意事項...